ping送信をするフリーソフトは2択。タイムエラーのでない送信先を9つ紹介。

スポンサーリンク

ブログ更新を検索エンジン等に知らせるためのping送信をするソフトの紹介。無料で使い勝手が良いものが「PING Transmmitter」と「anewex」の2つになる。フリーソフトな上に複数のブログを管理できる。PING Transmmitterでは、pingの送信が成功したかどうかがログに残っているので、正常に作動しているpingサーバーを把握することができる。

私が設定しているpingサーバーは9つ(アドレスは後述)で、これだけで十分検索エンジンに把握してもらえている。送信間隔は1時間に1回程度にしなければスパム扱いされる可能性があるのだけ注意。

スポンサーリンク

送信先pingサーバーアドレス

2016年現在でタイムエラーのでないサーバーのみを紹介。新規に立ち上げたブログであっても、以下の送信先のみで検索エンジンにすぐ把握してもらえた。

  • http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
  • http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
  • http://ping.fc2.com/
  • http://ping.rss.drecom.jp/
  • http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
  • http://rpc.reader.livedoor.com/ping
  • http://rpc.weblogs.com/RPC2
  • http://www.blogpeople.net/ping/
  • http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx

PING Transmmitterの使い方

説明が必要なほど複雑なソフトではないのだが、ブログ名とブログURLを入力後「保存」をクリック。設定から送信先を箇条書きで入力(コピペ可)。あとは、送信をクリックするだけでpingの送信が開始される。送信中は緑のバーが動き、送信後は設定画面のログから送信が成功したのかどうかを確認することが出来る。

ソフトを終了せるときは、メニューにある「終了」をクリックする。ウィンドウの×印から終了するとランタイムエラーが起きることがある。動作に影響はない。

anewexの使い方

設定から自分のブログを登録する。「Ping送信先追加」から新たな送信先を使い出来る。pingを送信するときは、送信したいサーバーにチェックを入れてから「PING 送信」をクリックするだけ。複数のブログを管理している場合、ブログごとに前回の送信先を保存してくれている模様。

登録したPing送信先を編集する方法は対象アドレスか名称をダブルクリック。削除したい場合は、編集画面のアドレスを空白にした状態で登録すること。又、同フォルダ内の「anewex.inf」というファイルを削除してから起動することで設定がリセットされる。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました